
「第7回高校生花いけバトル花きの日大会」にて、 岐阜農林高等学校が優勝しました
「第7回高校生花いけバトル花きの日大会」にて、 岐阜農林高等学校が優勝しました
岐阜県では、新たな花き文化として、若者がスポーツ感覚で花を楽しめる「花いけバトル」を実施しています。 令和4年10月8日(土)に、ぎふ花と緑の振興コンソーシアム主催で開催した「第7回高校生花いけバトル花きの日大会」において、県立岐阜農林高等学校が優勝しました。【優勝者のコメント】
2年 先鋒 稲垣 心汰さん
頭の中が途中で真っ白になるくらい緊張したけど、応援し、見守ってくれた先生や先輩のおかげで最後まで堂々と戦うことができました。
2年 次鋒 佐々木 海力さん
この戦いは個人戦ではなく、団体戦なので、自分の花材や花器だけでなく、相手の気持ちを受け止め、二人の作品として花いけをすることができました。
なお、岐阜農林高等学校は、香川県で開催される「第6回全国高校生花いけバトル決勝大会」(令和5年1月22日)の東海地区代表として出場します。
1 大会結果
優勝 県立岐阜農林高等学校(チーム名:びーとるず)準優勝 県立大垣養老高等学校(チーム名:山茶花(さざんか))
2 大会概要
(1)開催日時 令和4年10月8日(土)12:00~16:00
(2)開催場所 ぎふワールド・ローズガーデン プリンセスホール雅
(可児市瀬田1584-1)(3)出場校
東海3県(岐阜、愛知、静岡)の9校22チーム(1チーム2名体制)
<県内> 県立岐阜商業高等学校、岐阜農林高等学校、済美高等学校、大垣養老高等学校、加茂農林高等学校、恵那農業高等学校
<県外> 愛知県立刈谷工科高等学校、愛知県立横須賀高等学校、静岡県立田方農業高等学校
(4)大会経過
・決勝トーナメントには、大垣養老高等学校、静岡県立田方農業高等学校、岐阜農林高等学校、加茂農林高等学校の4チームが進出
・準決勝の結果、岐阜農林高等学校と大垣養老高等学校が決勝戦に進出
・決勝戦は、総合得点 403対384で、岐阜農林高等学校が制し、優勝
表彰式の写真 優勝校表彰
稲垣 心汰さん(写真中央右) 佐々⽊ 海力さん(写真中央左) 参考 ぎふ花と緑の振興コンソーシアム理事長 加藤(かとう) 孝義(たかよし)氏(写真右端) 県農政部次長 足立(あだち) 葉子(ようこ)(写真左端)
○ 岐阜農林高等学校が花いけバトルを行う様子 その2
○表彰式 その1
〇表彰式 その2
○ 優勝者と優勝作品
稲垣 心汰さん(写真左) 佐々⽊ 海力さん(写真右)